こちらはローシュガー&レモンのページです

今年もジンジャーシロップの季節がやってきた!
京都府産の無農薬生姜を使ったジンジャーシロップ
生姜のエキス丸ごとギュギュッと1本に詰め込みました。
お湯割、炭酸割り、ミルク割、焼酎割りなど。飲み方は色々と楽しめます。
◎ジンジャーシロップって?

京都で生姜農家を営む岩瀬野菜店の奥様による
1本1本手作りのジンジャーシロップです。
年間生産量がとっても少なく数量限定での販売です。
余計なものは加えずに、
生姜+粗製糖or黒糖のみ。
水分も加えていないので、生姜のエキスたっぷり。
ぴりりっと程よい辛さがクセになります。
【生姜の栽培】
無農薬栽培、無化学肥料
【シロップ】
保存料、着色料、添加物不使用
◎さっぱりと飲みやすい!ローシュガー&レモン
その日の気分によって楽しめる!飲み方いろいろ!
●ローシュガー&レモン(粗製糖+生姜+無人島レモン)
女性人気NO.1!!
レモンが入ってさっぱり飲みやすい。
炒め物、煮物、佃煮にも隠し味に。
シャンディガフ、焼きりんごにも。
使用しているレモンは
無人島のレモンです!
http://monmaru.jp/shopdetail/000000000533

◎生姜へのこだわり

生姜の栽培では農薬、化学肥料は使用しません。
緑肥と地元の米糠・胡麻油粕・
養鶏農場の生産履歴のわかる鶏糞と、
土壌分析も基づいたミネラル
(牡蠣ガラ石灰・マグネシウム)を施しています。
適期適作、地元の気候に合った野菜を作るため種取りを心掛けています。
◎シロップ作りのこだわり

加工の過程では、生姜を洗う事が大変です!!
親生姜と繋がっていた部分は
根っこも多く細かくて洗うのが大変なのですが・・・
とっても生姜にとって大切な部分、
たくさんのエネルギーが詰まっています。
その部分をシロップに入れたくて、
体力が続く限り必ず使うようにしています。

◎どんな場所で作られているの?
京都のほぼ中央に位置する美山町。
広大な面積の大部分を森林が占めています。
豊かな緑と清らかな水の流れを持つ自然豊かな農山村地域です。
この地区は重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に指定され、
観光地として知られるようになりました。
かやぶき民家が立ち並ぶ「日本の原風景」が注目されています。
◎ジンジャーシロップをつくる人
京都府美山町でご家族で生姜の栽培を行なっています。
《ジンジャーシロップの加工は、奥様の岩瀬木美さん》
2005年から就農しています。
生きていくのに必要な知恵、まずは食べるものを作る事。
自分も学び、子供に伝え、残してやりたいと思い農業を志しました。
そこで出てくるB品!そして保存がきかないナマモノ!
ということで加工は必須でした。
<岩瀬さんの奥様からメッセージ>
無農薬栽培の生姜、粗精糖(白砂糖ほど精白していない砂糖)
沖縄県の純黒糖、高知の山塩小僧、
無農薬栽培レモンなど。
普段私たちが子供に食べさせている材料だけで作ったシロップです。
生姜のエキスを丸ごと活かしたくて、
水は入れずに生姜の絞り汁だけで作りました。
是非、お試し下さい。
《生姜の栽培は、旦那様の岩瀬周策さん》

京都府美山町へIターン移住!
就農9年目、高知県で5年農業を営んでいましたが、
2010年に家族3人で移り住みました。
美山町は義父のふるさとで、
岩瀬さん自身も学生時代の憧れの地でもありました。
生姜をメインに夏野菜も栽培しています。
農業体験を通じて有機農業の世界を知り、
たくさんの人たちとの縁を通じて続けています。
◎いいもんマルシェおすすめコメント
寒〜い朝に牛乳割を一杯。
オフィスでの休憩時間にお湯割りで一杯。
夜、就寝前に梅酒割りで一杯。
粗精糖を使用していますが、甘過ぎないのが嬉しい!
岩瀬さんの生姜は、生姜本来の味もしっかりと感じられて、
飲んだ途端に、カラダの中からぽっかぽかに温まります!
冷え性さんの冬には欠かせない1本です!
お湯割り、牛乳、豆乳割り、炭酸割り、梅酒割りなどおすすめです。
また、トーストやパンケーキ、ヨーグルトにかけてもおいしいですよ!
お料理、お菓子作りにもお使いいただけます。

<美味しい使い方>
・お湯と割ってホットジンジャー
・紅茶と割ってジンジャーティー
・牛乳・豆乳と割ってホットジンジャーミルク
・炭酸と割ってジンジャエール
岩瀬さんおススメの食べ方は・・・
バタートーストにしみ込ませて
食べるととっても美味しいです!
●内容:岩瀬さんのプレミアムジンジャーシロップ230g(ローシュガー)
●配送方法:ヤマト運輸 宅急便
●配送不可地域:北海道、沖縄、東北、離島、海外
●配送元:いいもんマルシェまたは、岩瀬野菜店
●送料:送料込
●こちらの商品は、返品・交換不可となります。
◎こちらの商品もご一緒にどうぞ!
おまとめ買いで送料割引!
●ローシュガー(粗製糖+生姜)
定番のプレーンタイプ。
どんな割り方でも美味しい!

●ブラウンシュガー(純黒糖+生姜)
黒糖の濃厚なコクと旨味が生姜にぴったり!
生姜の辛みが苦手な方やお子様にもおすすめ。
ブラウンシュガーは、ミルク系との相性がバッチリ!
牛乳、豆乳、甘酒割りに。
アイスクリームのソースにも!

かみじ